【緊急事態宣言中の対応】 1/3 オンラインヨガ 1/10鳴子道場ヨガ
あけましておめでとうございます。
今年はどんな一年になるんだろう…と
思っていた最中の緊急事態宣言発令でしたね。
でもちょうど今から100年前?はスペイン風邪が流行ったとか。
歴史で考えると仕方のないことなのかもしれませんが、早くまた安心した生活が戻ることを祈るばかりです。
そんな2021年の始まりですが
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて今年最初のヨガは1/3に行った
オンラインヨガでした。
お正月休み中でしたがご参加いただいた
皆様ありがとうございました!
今回は
"壁を使ったヨガ"をテーマに行いました。
ヨガは基本的に自分の体さえあればできるものに
なりますが、
道具を使うことでよりポーズを深めれることにつながり、それにより、より効かせたい筋肉に効かせることができます。
普段だったら上がらないところまで足が上がったり、
バランスポーズも壁を使うことで長い時間キープすることができます。
おうちだからこそできる"壁を使ったヨガ"
好評だったのでまたやってみたいなと思っています!
1/10は、今年初のグループレッスン。
今回は、ご参加予定の方に事前にこのような
アンケートを実施いたしました。
緊急事態宣言が出て、お客様がいちばん何を
求めてくださっているのか。
できる限りお客様のご意向に沿ったかたちで
対応できれば良いなと思いこのような対応にさせていただきました。
結果今回は、スポーツジムやヨガスタジオは
要請対象でないことを基準に、
これまで以上に少人数化し
ご検温、換気、消毒を行い開催する意向となりました。
そんな中ヨガをやってほしい!と言ってくださった
皆様のご意見には、本当に救われ、
嬉しい思いで沢山でした。
お写真は皆さんで2021の21のポーズです✌🏻🌈🌈笑
少人数だからこそ
今回は皆さんに、どこを特化してヨガをやりたいか最初に聞いてみました。
するといちばん多かったのがやはり"肩こり"でした。
私自身も肩こりがものすごく、
ひどい時は肩こりから来る頭痛にとても苦しんでいたのですが、
ヨガをするようになってから
肩が全く凝らなくなりました。
【緊急事態宣言中の対応について】
1月中は当初予定していた通り、
通常開催予定ですが、最初に記載した通り
これまで以上に少人数化し
ご検温、換気、消毒を行い開催してまいります。
こんな時期だからこそ一緒にヨガしましょう⭐︎
日々の少し生きにくい世の中、
ご自宅でのお仕事、子育て、沢山の現実から一度
ただ自分だけを見つめるお時間を敢えてつくることで、
これまで見えてこなかったこと、
気付かなかったこと、
そして今の自分を知るお時間になれればと思っております。
0コメント